
復縁ライター:住吉 春奈
1990年5月6日生まれ東京都出身。
恋多き学生時代を送っていた経験から、自然と心理学に興味を持ち、相談カウンセリングコンテンツのある企業に就職。
120000人以上の恋愛・復縁の相談を見て、アドバイザーをしていた。
その中で、世の中に出回っている情報と現実とのギャップに違和感を抱くようになる。
もっとたくさんの人が、本当に必要なことを知って、恋愛で幸せになってほしいと思い、現在はウェブライターとして恋愛・復縁に関する情報を発信している。
「元彼にメールしたけど、どんな内容がいいかな」
復縁活動をしている女性なら、一度は悩んだことがあるのではないでしょうか?
メールしたいと思っても気軽にはできませんし、なかなか内容も思いつかずに悩んでしまいますよね。
そこで今回は、元彼との復縁を引き寄せる、効果的なメール内容をお届けするとともに、メールをする際のポイントもご紹介していきます。
元彼との復縁に効果的なメール内容
まずは、元彼の気持ちを引き寄せることができるメール内容をご紹介します。
元彼を頼るもの
元彼を頼るような連絡をすると良いでしょう。
例えば、元彼が機械に詳しい男性であれば、「新しいテレビを買ったんだけど配線の仕方がわからなくて、教えてもらえる?」など。
得意なものがわからないということであれば、「仕事で悩んでることがあるんだけど、アドバイス欲しいんだ」と言ってみたり。
こうした頼るようなメールを送ると、元彼は男として頼られていることの喜びを感じ、「力になってあげたい」と思うようになります。
感謝を伝える内容
次に、感謝を伝えるような内容も復縁につながります。
付き合っていた頃は、お互いに近くにいることが当たり前だったため、「ありがとう」と感謝を伝えることも少なかったでしょう。
ですが、よく思い出してみると「あんなこともしてくれた、こんなこともしてくれた」と感謝すべきことがたくさんあると思います。
その一つ一つに対して、元彼へ改めて「ありがとう」と感謝を伝えることであなたの印象も良くなり、フラットな関係を築くきっかけになります。
つまり、改めて友達から関係を築き直すことができ、復縁にもつながるということです。
付き合っていた頃を思い出す内容
続いては、付き合っていた頃のことを思い出す内容をメールしましょう。
付き合っていた頃のことを元彼に思い出してもらうことで、その頃に感じていたあなたへの愛情も同時にフラッシュバックします。
別れてからあなたに対するイメージが悪くなっていても、そのイメージが和らぎ、プラスに変わるきっかけになるのです。
ただ、なんでもかんでも思い出してもらえれば良いというわけではなく、元彼にとって苦い経験を思い出してもらっても意味がありません。
2人で楽しまれた思い出や笑えるような思い出を話し、元彼も懐かしんでくれるようなやり取りを意識していきましょう。
反省しているという思い
反省しているという思いを伝えることも、効果的です。
別れてしまったということは、元彼の中であなたに対する不満が溜まっており、「ここを変えて欲しい」という思いがあるはずです。
そうした別れの原因を今一度みなおし、元彼に改めて「今までごめんね、これから変わっていきたいと思ってる」という旨を伝えましょう。
そうすることで、元彼もあなたの反省している気持ちを受け止めることができます。
別れてからの印象が良くなることで、あなたの変化も期待してくれるようになるでしょう。「好き」という素直な気持ち
「好き」という素直な気持ちを伝えることも大切です。
男性は別れてからも付き合っていた女性に対して、「ずっと俺の女だった」といった独占欲を抱いています。
そのため、たとえ自分から振った相手であっても好意を向けられると嬉しいと感じるものなのです。
ただ、男性は女性と違って人の気持ちを察することが苦手なため、遠回しに好意を伝えてもあまりわかってもらえません。
元彼に対して素直に「あなたのこんなところが好き」と好意を伝え、元彼に喜んでもらえるきっかけを作りましょう。
元彼に迷惑がられるメール内容
次に、元彼に迷惑がられるメール内容をご紹介していきます。
未練がましい内容
まず、未練がましい内容はNGです。
先ほど、男性は付き合っていた女性から好意を向けられると喜ぶとお伝えしましたが、好意と未練は違います。
好意は純粋な愛情ですが、未練というのは「相手に求めることが多くなる」というニュアンスになるため、元彼にとってはかなりの負担となります。
だからこそ、「あなたのことが忘れられない、お願いだからもう一度考え直して」というような未練がましいメールはしないようにしましょう。
返信を強制するようなもの
返信を強制するようなメールも、控えるようにしてください。
元彼に連絡をしても返信がなかったり、既読がついてからの返事が遅かったりすると、不安になったりイライラしてしまいますよね。
そこでつい「なるべく早く返信ください」と、返信を強制してしまいそうになるかもしれません。
しかし、強制したところで元彼に嫌われる原因になるだけです。
特に男性は束縛を嫌うため、何か強制されるようなことをされると、相手に対してかなり強い嫌悪感を抱くようになります。
その結果、LINEをブロックしたりメールを拒否したりすることもあるため、グッと我慢しましょう。
しつこく状況を問いただすような内容
しつこく状況を問いただすような内容も、控えてください。
例えば、元彼に対して「今彼女いるの?」と聞いたり、「仕事中?休み?」などと状況を聞くようなメールをしたり。
付き合っていた頃は何気なくしていたメールだったとしても、別れてしまった今、状況を聞くような連絡は元彼に嫌悪感を抱かれる原因になります。
「そんなの聞いてどうするんだろう」と未練を感じ、あなたのことを警戒してしまう場合もあるので、注意してくださいね。
元彼にメールをする時の3つのポイント
最後に、元彼にメールをする時の3つのポイントをご紹介していきます。
タイミングを大事にする
まず1つは、タイミングを大事にするようにしてください。
元彼にメールをする場合、いつでもメールをしていいという訳ではありません。元彼の仕事が忙しい時や仕事中にメールをすると、元彼の負担になるだけですから、あまり良い印象はもたれません。
元彼の仕事が休みの日を狙ったり、仕事がある日に連絡をする場合は家にいる時間帯を狙うなどして、負担がかからないように意識しましょう。
返信がなくても落ち込まないようにする
返信がなくても、落ち込まないようにしましょう。
元彼にメールをしても、時には返信がこなかったり、素っ気ない返事が返ってきたりして落ち込むこともあるでしょう。
ですが、ここで落ち込んでしまってはその不安が元彼にも伝わり、余計に復縁から遠のいてしまう可能性もあります。
言い換えれば、自分から復縁を遠ざけてしまうということ。
「次のメールで返信もらえるように頑張ろう!」と前向きに考え、復縁を引き寄せられるように意識していくことが大切です。
頻度は元彼のペースに合わせる
頻度は元彼のペースに合わせる、ということも意識してみてください。
元彼とやり取りが続くと、つい嬉しくなって毎日連絡したいと思うようになったり、1日に何度も送ってしまいがちです。
ですが、あなたの一方的な思いで頻度を多くしてしまうと、元彼の負担になってしまう可能性が高いです。
負担に感じられてしまうと、せっかくのやり取りが水の泡になってしまいます。元彼に「あなたとの連絡をやり取りを楽しんでもらう」ということを目標に、あくまでもあなたが元彼に合わせてあげる、ということを意識しましょう。
まとめ
いかがでしたか?
元彼へのメールをする場合は、「負担をかけないこと」そして、「元彼のプライドを満たしてあげること」を意識するようにしましょう。
また、内容以外にもタイミングや頻度など抑えておくべきポイントもあるので、ぜひ覚えておいてくださいね!